神社に参拝するときは?

<例>

お正月や観光で神社に参拝する機会があるのですが、どのようにお参りすればいいですか?

<解説>

まず、神社の鳥居の前で一礼してから鳥居をくぐりましょう。
参道は真ん中を歩かないようにしましょう。
手水所があれば、必ず手と口を洗ってください。

神殿についたら賽銭箱にお金を入れ、鐘(鈴)を鳴らします。
若干作法が異なる神社もありますが、多くの神社では、二礼二拍手一礼です。

・「二礼」…神前に向かって、二回深くおじぎをします。背中を平らにして、腰を90度折ります。
・「二拍手」…両手をのばして手のひらを合わせてから、右手を少し後ろへ下げます。(左手の親指の付け根の膨らんだ部分と右手の手のひらのへこんだ部分が合わさるぐらいのイメージで)肩幅ほどに両手を開いて、柏手を2回打ちます。再び、両手をあわせ、揃えて願い事をこめてから手を下ろします。
・「一礼」…再び深くおじぎします。


<状況>

神社でおみくじをひくこともあると思います。
おみくじは神様のお告げですので、結果が悪くても何度もひいてはいけません。何度もひくと神様に失礼です。

初詣などで人が多いときは、なかなか作法にのっとって参拝できませんが、覚えておくと良いでしょう。
神社かお寺かわかりにくい「不動尊」では、神社式でやると良いとされています。

<失敗談>

キリスト教などで用いられる手を組んだ合掌も、神社やお寺さんでしてはいけません。
また、普通の、お寺でかしわ手を打つ人をよく見かけますが、これも誤りです。

冠婚葬祭のマナー
知ってる?★マナー事典

(C)2009 Blade-com